集 合:東急田園都市線・用賀駅改札口12:00
電 車:東急田園都市線渋谷駅発11:42⇒用賀駅着11:56
コース:用賀駅→砧公園(ピクニック)→多摩川→等々力渓谷→等々力駅
歩 行:約3時間
持ち物:お弁当・飲み物
集 合:東急田園都市線・用賀駅改札口12:00
電 車:東急田園都市線渋谷駅発11:42⇒用賀駅着11:56
コース:用賀駅→砧公園(ピクニック)→多摩川→等々力渓谷→等々力駅
歩 行:約3時間
持ち物:お弁当・飲み物
持ち物・服装:ランチ・飲料水・リュックサック・軽登山靴
集 合:中央線鳥沢駅改札口 10:18AM
コース:JR鳥沢駅 ⇒ 扇山(1,138M) ⇒ 大久保山(1,109M) ⇒ 鳥沢駅
扇山の頂上は広くて富士山がよく見え、展望が素晴らしい。
歩行時間:約5時間
電 車:
・08:47 新宿出発(京王線準特急高尾山口行き)
・09:38 高尾到着
・09:47 高尾出発(JR中央本線普通松本行き)
・10:15 鳥沢到着
必ずこの時間迄に着いてください。 高尾から一緒に乗りたい人は高尾駅9:47発の一番前の車両に乗りましょう。
「三鷹で科学技術施設を見学」する楽しいライド!!
1000円、簡単コース、自転車、予約、「雨天中止」
ゆっくり自転車で走って、JAXA航空宇宙研究所http://bit.ly/1LSvVgT
や、海上交通安全研究所http://bit.ly/1LSw7g6、
水車経営農家http://www.city.mitaka.tokyo.jp/suisya/
国立天文台http://bit.ly/1WaE0hs
を見学したり、シミュレーション体験したり、ボランティアガイドによる設備の解説をきいたりします。
途中、三鷹市役所隣のスーパー サミット(予定)で買い物をして、見学施設の中でお昼を食べて楽しみます。
解散は17:00頃の予定です。
当日、自転車レンタルが必要な人は、9:30に三鷹駅南口交番付近に来てください。
河野さんは そこで待っています。そこから、自転車レンタルスズカケ駐輪場:
http://www.mitaka.ne.jp/machidukuri/rentalcycle/
に行っ て、自転車を借りられます。一日300円で、
数に限りがあるので遅れないでください!
自転車を予約するために、ここに登録してください:
(ジャンボで設定)
自転車を持っている人は、10:00に三鷹駅南口交番付近に集合しましょう。
コースの説明のあと、10:30に出発します。
遅く来る人(お昼だけ)は海上交通安全研究所(予定)に12:30に来てください。
最寄り駅はJR・中央線・三鷹駅で、そこから自転車やバスで10分ほどです。
お昼の食べ物や、飲み物とおもちゃ、ビニールシート
(フリスビー、 ボール等いろいろ)を持ってきてください。
自転車に乗る人はヘルメットをお勧めします。
イベント担当者:河野高志(KohnoTakashi)(090-1739-2996)
Hiro(ヒロ)、岡崎昌史(コース設定)
サポートスタッフ:アースデイ・ライドチーム(http://www.earthdayride.org).
要予約!
時 間: 6:30PM-9:00PM
場 所:恵比寿 SEVEN
地図(http://www.kokusaika.org/japanese/ebisu.html)
デイビッドと一緒に行きたい人は6:22PMに地下鉄日比谷線恵比寿駅1番出口で待ち合わせをしましょう。
会 費: ジャンボ・メンバーは男性¥2,500・女性¥2,000(予約をしなければ、プラス¥500になります)
この会費の半分は、JAMBOから 荒川クリーンエイド に送金されます。
パーティーは食べ放題(ビュッフェスタイル)、本格ビール・ワイン・カクテル・ソフトドリンクが飲み放題です!
このイベントに参加したい人は、私(David)にEmailで4月15日までに連絡してください。
(参加費ー¥1000)(雨天中止)(中級 コース)
場所・集合時間:飯能駅の改札口(西口)西部池袋線 10:08AM着
10: 18AM発、名栗湖行のバスに乗りますので、遅れないように集合してください。(45分¥620)
飲み物や食べ物は、各自持参してください。
事故防止のため、リュックサック・トレッキンッグシューズ(または運動靴)で
お出でください。
コース:名栗湖―丘を越えて森へ。いくつもの小さな滝を目にします。-棒ノ折山頂上(969m)― 龍泉寺
所要時間: 5時間
問い合わせ先:ギャリー:080―3345―5104 / メール:gp.huntnz@yahoo.com
英語のイベントになります! みんな、頑張って!
このプログラムは中止します。担当者のMunemiさんは突然病気になって、行けなくなりました。また五月をするつもりです。けど、デヴィッドはジャンボスクールに7:00に行って、インフォーマル集まり会をします。
19:00スタート
●Meetup:門前仲町ジャンボスクールにて
場 所:東西線門前中町駅2番出口から徒歩3分のJAMBO School (江東区富岡 1-26-13.島田ビル203号)
19:00 シングルペアレントの子供達や、食などの支援が必要な子供達のために食堂を設営する事(大宮の地方)に少しでも興味のある方。
19:00-19:15 自己紹介
19:15-20:00 こども食堂の立ち上げについて意見交換
20:00-21:00 Openhouse(食べ物と飲み物は持寄り。誰でも参加可。会費なし)
ジャンボスクールでOpenhouseを行います。食べたり飲んだりしながら様々な人々と交流したり、新しい友達を作れます。各自、飲みたい物、食べたい物を持参して下さい。
地球の友・里山再生プロジェクト
(参加費サポーター無料・一般¥500・雨天中止)
作 業:ささ刈り、タケノコ探し、ロープ柵づくり
参加予約:4月7日までに参加予約が必要。
集 合:宇津木台バス停10:04 AM
デビットと一緒に行きたい人は日野駅北口改札9:40に会いましょ
う。
バ ス:中央線日野駅北口9:46(八王子駅9:34発宇津木台行)⇒ 宇津木台10:04)
作 業:10:00~15:30
服 装:長袖・長ズボン・運動靴
持 物:昼食・飲み物・軍手(貸出あり)
情 報:http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html
(初級コース・参加費1,000円・雨天中止)
簡単なハイキングコースと、日本さくらの名所100選にもなっている長瀞の桜を
満喫しましょう!
集 合:秩父鉄道野上駅改札口 10:20 AM
ハイキングコース:野上駅→萬福寺→野上峠→宝登山→宝登山神社(2000年の歴史)
→上長瀞駅→野上駅
野上駅に戻る道中が桜街道になっています。
3:00PMくらいのゴールを予定しております。
トレッキンッグシューズ(または運動靴)でお越しください。
電 車:東武東上線池袋駅発8:30(準急川越市行)⇒和光市駅着8:42⇒(快速急行森林公園行に乗換え)⇒和光市駅発8:43⇒森林公園駅着9:19⇒(各停小川町行に乗換え)森林公園駅発9:22⇒小川町着9:34⇒JR寄居行に乗換え⇒小川町駅発9:36⇒寄居駅着9:52⇒秩父鉄道三峰口行に乗換え⇒寄居駅発⇒野上駅着10:17 (電車運賃\1,330)
持ち物:ランチ、飲料水、カメラもお忘れなく!
Links:
http://www.nagatoro.gr.jp/en/sights/
担当者: Celia
電話番号: 09029924885
集 合:武蔵五日市駅改札口10:55AM
飲み物や食べ物は、各自持参してください。
事故防止のため、リュックサック・トレッキンッグシューズ(または運動靴)で
お出でください。
コース:武蔵五日市駅ー秋川ー森―コンゴの滝ー小峰公園(神社&桜)ー武蔵五日市駅
所要時間: 4時間
問い合わせ先:ギャリー:080―3345―5104 / メール:gp.hunt nz@yahoo.com
英語のイベントになります! みんな、頑張って!
(初級コース 、参加費1000円 + 300円(建長寺)、≪雨天中止≫)
持ち物:お弁当・飲料水
集 合:湘南モノレール西鎌倉駅南改札口 10:00AM
電 車:湘南モノレール(江ノ島行き)大船駅9:45⇒ 西鎌倉駅 9:54
(一番前の車両で会いましょう)
コース: 西鎌倉駅ー鎌倉山ー源氏山公園ー建長寺 → 半僧坊→天園ハイキングコースー鶴岡八幡宮ー鎌倉駅
どうぞ見て下さい。
http://www.mossu-san.com/food/hik.html