Izu-ga-take Hiking in Chichibu

[map center=”Chichibu” zoom=”9″]
正丸峠
伊豆が岳
子の権現
[/map]
ハイキングは素晴らしい景色と奇麗な森林が楽しめる5~6時間のコースですが鎖を使って、崖を登るところもあります(ぜんぜん危なくない)。

コース: 正丸駅ー正丸峠ー伊豆が岳ー子の権現ー吾野駅

集合場所・時間: 正丸駅の改札口 9:25AM

必ず下記の電車に乗ってください。

池袋から行けばー西部池袋線(快速急行)池袋出発 8:05 正丸着 9:23

池袋から行きたい人は池袋の8:05の西武池袋線の電車(一番前)に乗りましょう。

jambodave

Int’l Friendship Sushi Party

[map center=”Omotesando” zoom=”14″ type=”map”]
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目9−13
[/map]
時間: 6:30PM-9:30PM

場所: 表参道/原宿のポリゴン

参加費: JAMBOグループ – 予約があれば、男¥3,500 女¥3000 (予約がなければ、+¥500になります)ビール、カクテル、ワイン、ジュース + 寿司ブッフェ、野菜、パン、ケーキ等が飲み放題・食べ放題

この会費の中の半分はJAMBOは、アフリカにあるAfrican Wildlife Foundation(アフリカワイルドライフ基金)に送金します。このグループはアフリカで現地人の開発を援助しながら、環境保護をしています。African Wildlife Foundationのホームページはhttp://www.awf.org/です。このイベントに参加したい人は、僕(David)にEmailで4月09日までに教えてください。そこで会いましょう!!!

このイベントに参加したい人は、僕(David)にEmailで4月9日までに教えてください。そこで会いましょう!!!

デイビッドと一緒に行きたい人は6:15PMに表参道駅のA1出口で待ち合わせましょう。

jambodave

Interconnected

私達の周りに作りあげる世界が相互にどのように結びついているか?

私達は近くにあるそれらを誠意を持って扱い、喜びや悲しみを自由に表現する為に耳を傾け、同じ事を平等に行う事が出来るようにする事で、繋がりや共有という環境を作りあげています。

そして、私達はそれを詰め込み、感情を個人の中で扱うように内に秘め、他人に心を許す事を拒んでしまうと、私達は自己の存在にとって、とても不可欠な一連の人間関係を思いやる事なく、自身を陥れてしまうことになります。 (さらに…)

jambodave

You’re a Creator!

「自分がクリエイター(創造主)であることを信じてください」
私達は、自分が望むものは何でも創造することができるパワーを持っています。自分が望む変化を実際に起こす能力は、自分の信念に対して、どれだけ深い情熱を持っているか、そしてどれぐらい焦点をあてているかによって異なります。 (さらに…)

jambodave

DOUBLE CHERRY BLOSSOM VIEWING & Hiking in Tanzawa

[map center=”丹沢”]
大野山
[/map]

(いい靴を履いて、お弁当、飲み物持参)

ウオーキングタイムは約4時間です。

集合場所・時間:JR御殿場線 谷峨駅改札 11:00集合

小田急線(急行):新宿9:11発― 新松田10:35着 – JR御殿場線:松田駅10:45発― 谷峨駅10:57着

新宿から行きたい人は新宿の9:11の小田急線の電車(一番前)に乗りましょう。

デビットは代々木上原から乗ります。

スケジュール

11:15 - 谷峨駅の近くの桜の下、お花見#1(早いけど、昼ご飯をします。)
12:00 - 大野さんのハイキング
17:00 - 山北駅前の山北鉄道公園のお花見#2(桜並木のライトアップは18:00から)どうぞリンクを見てください。

http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/kankou/matsuri/sakuramatsuri.html

山北駅から10分ぐらい歩くと、コンビニがあります。

jambodave

Cherry Blossom Viewing

突然決定! 満月のお花見をしましょう!
水曜日は暖かい夜だそうです。

3月31日(水) - 高田馬場のお花見ウオーキング(無料)

6:00PM – 高田馬場駅のJR早稲田口で集まり

6:15- 神田川の桜を見る

6:30 - おとめ山公園の桜並木

6:45 - 高田馬場駅のJR早稲田口で集まり(遅れてくる人と合流)

7:00 - 戸山公園

8:00 - 戸山の箱根山

8:30 - 解散

予約が要らない。

CHEERS!

David

jambodave

Carrot, Egg, & Coffee

にんじん、卵、そして一杯のコーヒー。。。。。あなたは、二度と同じ目で、一杯のコーヒーを見ることが今後なくなります。

ある若い女性が、母親を訪れ、彼女の人生がどれだけ辛いものかを話しました。娘は、この苦難を乗り越える自信もなく、諦めようとしていました。葛藤に疲れきっていたのです。一つの問題が解決しても、また新しい問題が常に現れていたからです。 (さらに…)

jambodave

March 2010

春の再来が私たちを学びへといざなっています。春という季節は、私たちに成長のための忍耐と辛抱強さのお手本をみせてくれています。そして、それは地球環境に恩恵をもたらしています。そして私たちもまた、「中道」を選らぶことで、積極的な成長の可能性を秘めています。

私たちは時として過度の成長を期待しすぎて、その過程でいらいらしてしまったり、挫折したり、また、人によってはあきらめてしまったりします。そして、退屈な生活を受け入れ、自分のなかに眠っている独創的ですばらしい人材の目覚めの芽を摘んでしまいます。

どうやったら私たちは、その2極の狭間で疲れてしまうことから抜け出し、本当の意味でのポジティブな成長を維持していけるのでしょうか。最近、「Hope Therapy (希望セラピー)」という本を読んだのですが、長所の生かし方について書かれていました。そのやり方は軽度の気分障害、心配性、やる気のなさを和らげるのにも効果があるそうです。大切なのは、小さくても明確で達成できるゴールを設定することで、より大きなものにむかっていける自信を培うことです。たとえば、「私はもっと健康になる」(抽象的すぎ!)とか、「自転車でヨーロッパを横断する」(大きすぎ!)などの変わりに、「私は週に3日、20分間歩く」といったようなものから始め、そこから積み重ねていってみてはどうでしょう。忍耐、現実性、そして決めたことを実行していくこと—それがなりたい自分になるための3つのキーです。
(さらに…)

jambodave

MARCH 2010

ChichibuFeb3 Spring has returned, with nature beckoning us to learn from her ways. She is the epitome of patience and uncomplaining movement towards growth – the kind of growth which, in the end, benefits the earth’s environment. Each of us has the potential to progress constructively, by choosing “the middle way.” (さらに…)

jambodave

JAMBO Writeup in Tokyo Green Blog

What follows is a copy of an article in Tokyo Green Blog posted in February 2010.

このあいだ、もう春の気配がする日の午後、私はとうとう、デビット・ホーウェンスタインをつかまえたよ。
高田馬場のスターバックスで、座ってたんだよね。
デビットと言う奴は、アメリカのセントルイス出身で、もう、日本に20年も住んでるんだ。
彼は東京でジャンボというグループを作ったリーダーなんだ。
1996年にスワヒリ語のハローという意味のジャンボを作り、人々に元気を与え、忘れかけていた自然とのふれあいを呼び戻してくれたんだ、お互い助け合いながらだけどね。
もともと、この会は、自然を体験しながらチャリティーの趣旨で集まったお金をアフリカに送ろうということだったらしい。 (さらに…)

jambodave

イベント

5月
28
29
30
1
2
3
5
7
8
9
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
26
27
28
29
30
1



Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Facebook
Instagram