FULL MOON PARTY at Lake Sagami (& CAMP)

湖で満月パーティーをするのは最高!!!
飲み物・食べ物・遊び道具(ボール、フリスビーなど)持っていてください。相模湖駅周辺は何も無さそうですから。
集 合: 相模湖駅改札口20:00

電 車:中央線新宿駅18:49発(快速八王子行)⇒日野着19:24⇒19:32発中央本線各停甲府行に乗換え⇒相模湖着19:57

甲府行電車(日野駅19:32発)には先頭車両に乗りましょう。

最終上り電車:相模湖発23:22⇒新宿着00:40

ボーナス:デビットと一緒に湖畔でチャレンジキャンピング(無予約)をやりたい人はテント、寝袋など持って来てください。

July 12 (Saturday) – FULL MOON PARTY at Lake Sagami (& CAMP) NEW!!!
(FREE) (Canceled in case of rain)

KICK ASS – A full moon bash at a beautiful lake!!!

Bring your own food, drinks, fun stuff (ball, frisbees, whatever), since there appears to be no open shops at Sagami Lake.

We will meet at Chuo Line’s Sagamiko Station’s ticket gate at 8:00PM or at the front of the Chuo Line train at Hino Station at 7:32PM.
From Shinjuku, take the 6:49PM Chuo Line express train (going towards Hachiouji). This arrives at Hino Station at 7:24PM. Change there to the Chou Line local train going towards Kofu, leaving at 7:32. This arrives at Sagamiko at 7:57PM.

Last Train – Sagamiko 23:22 – Shinjuku (12:40AM)
BONUS: Those who want to do challenge camping near the lake with David (no reservation) should bring a tent, sleeping bag, and whatever else you want.

jambodave

Hydrangea Park & Akigawa Hike & Swim!

参加費 1,000円・あじさい園入園料500円・雨天決行)

集 合:JR五日市線 秋川駅改札口 10:03 AM
電 車:新宿発9:09(中央線特別快速青梅行)→拝島着9:47→拝島発9:52(JR五日市線)→秋川着10:01AM
デビットは一番前の車両に拝島から乗ります(9:52AM)
コース:秋川駅⇒東京サマーランド・ファミリーパーク内あじさい園⇒秋川丘陵コース⇒弁天山⇒武蔵五日市駅
歩 行:約4時間
あじさい園: http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/335377/
持ち物:お弁当・飲料水・水着(秋川で泳げる所があるかも知れません。泳ぎたい人は水着を持って来てください)

jambodave

The Forest

昔むかし、日中には鳥たちがさえずり、虫たちが音楽を演奏している森がありました。木々が多く育ち、花が咲き乱れ、様々な生物が自由に歩き回っていました。
その森に足を踏み入れた者は、神の家といわれている「ソリチュード(沈黙)」に導かれました。その神とは、自然の静けさと美しさをいつくしむ神です。
しかし、アンコンシャス(無意識)という時代が訪れ、高層ビルを立てることが可能になり、川や森、そして (さらに…)

jambodave

Oneness

エゴとは無関係で「ワンネス(一体である)」という意識は、非常に明らかなものです。そのため、ユニテイー(あなたと他者はつながっていること)は、幸せへの鍵となるのです。
「離れている」(お互いがつながっていない)思い込みを変容させ、体が間違って察知している感覚を全て遮断すると、さらに勢いよく、喜びに満ちた人生へと飛躍を遂げることができるのです。

ユニティー(あなたと他者はつながっていること)を認識することは、自分の傷を癒してくれる行為なのです。
(From the book “Everyday Grace” by Marianne Williamson, page 257)

jambodave

Donation Information

JAMBO資金のうちUS$300が レインフォレスト・アライアンス に寄付させて頂きます。 レインフォレスト・アライアンス に寄付します。レインフォレスト・アライアンスは持続可能な農業、貿易、観光、金融に関する促進活動を行っています。http://www.rainforest-alliance.org/ja
JAMBO参加者である貴方達の参加費ので、有難うございました。

jambodave

Totoro Forest Hiking & Iris Festival!

ハイキング時間は約3時間。北山公園では170種類7千株・10万本の花菖蒲が咲き乱れています。どうぞHPを見てください。http://www.shoukoukai.or.jp/shoubu.kaika.html

集 合:武蔵大和駅 改札口 10:40 AM

電 車:西武新宿線高田馬場10:06発(急行・西武遊園地行)⇒武蔵大和10:39着(\340)
一番前の車両に乗りましょう!

コース:武蔵大和駅→狭山公園→トトロの森2号地→八国山緑地→北山公園(花菖蒲祭り)→東村山駅(西武新宿線)

持ち物:お弁当・飲料水

jambodave

Int’l Friendship Sushi Party

時 間: 6:30 PM ~ 9:30 PM
場 所: 表参道/原宿のポリゴン
参加費: JAMBOグループは、予約があれば、男性¥3,500・女性¥3,000 (予約がなければ+¥500になります)
飲 食: ビール、カクテル、ワイン、ジュース + 寿司ブッフェ、野菜、パン、ケーキ等が飲み放題・食べ放題

参加費の半分を African Wildlife Foundation に寄付します。
このイベントに参加したい人は、私(David)にMailで6月13日までに連絡してください (jambodave@green.email.ne.jp)。
私と一緒に行きたい人は6:15 PMに表参道駅A1出口で待ち合わせをしましょう。

jambodave

Environmental/Social Issues English Class – Whaling

ジャンボインターナショナルが毎月行なう『環境・社会問題の英語クラス』について説明します。このクラスの授業料の半分は、 African Wildlife Foundation に寄付します。この英語クラスは、英語を学びつつ、時事問題について知り、対話し、更に人の役に立つ、それらが一度にできます。授業料は1回2,000円で、1クラス12名まで。予約はjambodave@green.email.ne.jpにメールをもらえば先着順で受け付けます。授業は門前仲町のジャンボスクールで行います。
(地図http://www.jamboschool.jp/contact.html)。

講師はデビッド・ハウエンスタインです。授業の進行は以下の通りです。
最初に、その日の授業で使う単語を学びます。次に、その日のトピックを説明します。その後、一緒にトピックについてディスカッションをします。ディスカッション中、新たに使える語句や文章が出てくれば、その都度デビッドがホワイトボードに書き留めていきます。クラスは全レベル対象で初級から上級まで一緒に行い、参加者ひとりひとりに話すチャンスが与えられます。話す自信がない人は、聞くだけの参加もできます。
授業は6月13日(金)夕方7時00分から8時30分まで。開場は6:45です。

今回のトピックは【 捕鯨問題】です。デビッドがこのトピックに関する興味深い数字や事実についてもお話しします。 是非参加してください!
クラスの後、(参加希望者)ジャンボスクールで参加者同士の交流会をします。クラスの前に食べたい物/飲みたい物を買って持って来てもよいし、或は、クラスの後にデビットと一緒に近くの店で買ってもよいです。

jambodave

The Spirit of Jambo

ChichibuMay6 - 2510
ジャンボ・インターナショナルの2013年の財務表をウェブサイトに掲載しましたのでご覧ください。(2013年のところをご参照ください。)http://jambointernational.org//about/revenue-expenditure/ こちらには参加者からの資金がどのように使われたか、ジャンボの健全な状態、そしてジャンボのオペーレーションに協力してくれた資金提供者とボランティアの名前が掲載されています。

資金はジャンボのミッションにおいては、ほんの一握りでしかありません。私たちのモットーである、人を助ける、良い行いをすることこそが大きな目的なのです。そしてさらに私(と皆さん)が以下に挙げるより大きなジャンボの精神にできるだけ沿っていければと思います。

他者への敬意
多様性の促進
全ての人に対してオープンであること
私たち自身と他者を力づける
理解と受容
全てに対する思いやりと親切さ
物事に対する驚異の念を育む

ジャンボは非常に多くの方の協力によって成り立っており、私はその一部に過ぎませんが、幾度となくジャンボにどうなってほしいのかということを問いかけられています。これがまさにその姿であり、私の2週間に一度のブログ(英語のみ)でも触れています。 (http://jambodave.blogspot.jp/ ) 英語を読まれない方もブログの最後のリンクを是非見てみてください。非常に心を打つ内容となっています。特に一番最近のものは耳に残るメロディーと親切な方たちの輪が印象的です。どうぞお楽しみください!! (http://www.karmatube.org/videos.php?id=2748) (古賀朋子の翻訳)

jambodave

Donation Information

JAMBO資金のうち3万円が『地球の友日本』(http: //www.foejapan.org)に寄付されました。JAMBO参加者である貴方達の参加費ので、有難うございました。

jambodave

イベント

5月
28
29
30
1
2
3
5
7
8
9
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
26
27
28
29
30
1



Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Facebook
Instagram