August’s CHARITY

今月は次の2つのグループに寄付をします。

Global Greengrants Fund :- このグループはアフリカ、アジアなどの環境作業のために助成金を提供しています 。

プロジェクトラーニングツリー – 自然環境教育のプログラム

admin

CANCELED!!! World Heritage Mt Fuji climb

このプロログラムは雨の影響で中止します!

admin

Miura Peninsula Hiking Course and Ocean Beach Fun

集  合:津久井浜駅改札口 11:10AM

電  車:品川発(京浜急行・快特京急久里浜行)10:07発⇒京急久里浜着

11:00⇒京急久里浜発11:02(京浜急行久里浜線(快特三崎口行)⇒津久井浜駅

11:09着

コース:津久井浜駅→三浦富士→武山→三浦海岸海水浴場→三浦海岸駅

 

武山は三浦半島で一番高く標高200m。四季を通してこの武山々頂からの眺めは大パノラマです。ハイキングは3時間ぐらいです。ハイキングの後に砂浜で泳いだり遊んだりします。

 

持ち物:お弁当、飲み物, 水着 (泳ぐ人)、タオル

 

admin

Yoga Experience

LVCとJamboの交流会

19:00-20:00 ヨガ体験 荒木せつ子さん指導(ジャンボスクールは18:30から開いています。)

20:00-21:00 懇親会 フリーで会話をします

場所:Jambo School 江東区富岡1-26-13島田ビル203号 門前仲町駅2番出口から3分

持ち物:ヨガマット又はバスタオル、飲み物、動きやすい体操着

懇親会では各自食べ物、飲み物を持ち寄り楽しく会話をします。

参加費はフリーです。

定員8名(LVC4名、Jambo4名)予約が必要です。LVCの方 event@lvc-tokyo.org

 

admin

Tama “Abundance of Parks” Walk

集    合:南武線 津田山駅改札口 10:55 AM

コース:津田山駅(南武線)→緑ヶ丘霊園→東高根森林公園 (食事)→向ヶ丘遊園跡地→生田緑地→向ヶ丘遊園駅(小田急線)

主に公園の中を歩きますが一部道路も歩きます。歩く時間は約3時間( 約8km)、しかし途中で遊んだり休んだり、ゆっくり歩いたりしますので、ハイキング時間は5時間位になるでしょう。

このコースの公園には、ユリ園、展望台(枡形山)、噴水広場、プラネタリウム(青少年科学 館)、 国内の古民家を集めた日本民家園(¥500)などがあります。

http://www.kanagawaparks.com/higasitakane/

http://www.ikutaryokuti.jp

を見てみてください。

admin

Mt. Takatsuka Hiking & Swimming (Chuo Line)

集   合:中央線 四方津駅改札口10:10 AM

電   車:高尾発9:47(中央本線普通・松本行)⇒四方津駅着10:07

一番前の車両で会いましょう。

コース: 四方津駅→ 新大地峠→ 大丸→ 高柄山→ 梁川で泳ぎ(四方津駅近く)→ 四方津駅  (歩行:約4時間)

ハイキングの後、午後は川で遊びましょう。水着とタオルを持って来てくださ

い。

持  物:ランチ・飲料水

admin

Chigasaki – Enoshima Hike/Garbage Clean-up/Beach Fun (Swimming) 

集    合: 東海道線/湘南新宿線  茅ヶ崎駅改札口11:00 AM

電  車: 横浜発10:31( 湘南新宿ライン特別快速小田原行)⇒茅ヶ崎駅着10:56

デヴィットは横浜から乗ります。先頭車両で会いましょう。

コース:茅ヶ崎駅⇒茅ヶ崎海岸⇒辻堂西浜(フリスビー・ゴミ拾い・ビーチ遊び)⇒鵠沼

海岸公園スケートパーク前(ゴミ拾い)⇒鵠沼海岸⇒鶴見のパーティー

歩  行:4時間

持ち物:お弁当、飲み物、リュックサック、軍手、フリスビー、ボールなど。

admin

July’s CHARITY

今月は次の2つのグループに寄付をします。

African Wildlife Foundation(アフリカ野生動物保護財団):このグループは

アフリカにおいて環境保護活動をする一方、同時に現地の人達の発展を促進する活動をしています。

・『World Wildlife Fund』:世界の貴重な自然資源を保護するための活動をしており、特に絶滅が危惧されている動物を保護しているグループです。

admin

Katsunuma Walk and Peach Picking

(要予約)

(初級コース・参加費大人1,000円/子供500円・収穫体験2~3個1,200円・ 小雨決行/荒天中止)

集    合:中央本線勝沼ぶどう郷駅改札口10:50 AM

電   車:新宿9:02発(中央線・ホリデー快速ビューやまなし号・小淵沢行)高尾着

9:51/9:52発⇒勝沼ぶどう郷着10:47

コース:勝沼ぶどう郷駅⇒ぶどうの丘⇒果樹園⇒勝沼ぶどう郷駅(約4時間)

持ち物:お弁当、飲料水

収穫体験の桃:2個か3個(1,200円)

参加費は「りあすの森」への寄付に当てます。  http://www.riasnomori.jp

申込と質問:

7月4日(火)までに、ichi_mariko at yahoo.co.jpまで、atを@に書き換えてどうぞ。

こちらからのメールが受信できるように設定をお願いします。

担当者:市川真理子

admin

JAMBO UPDATE

ジャンボは2016年、Meetup (https://www.meetup.com/Tokyo-Day-Trips-Meetup/https://www.meetup.com/Jambo-Volunteer-Networking/を参照) での90のプログラムと参加者の増加によって、また一つ最高の年を迎えました。私たちは組織の信頼性を維持するためには、透明性が重要であると強く認識しており、毎年ジャンボの財政情報を公開しています。2016年における以下の報告書をお読み下さい。

JAMBO 2016 寄付に関する報告書

JAMBO 2016 財務報告書

2016年は非常に好調な年であったものの、私たちは引き続きイベントリーダーや手伝っていただける人(経理の手伝い、新しいプログラムの提案など)を探しています。JAMBO International Inc(http://www.jambo.ngo)は、アメリカでいまだ成長途上であり、成功のためにはより多くの時間と努力が必要です。

財務に関する詳細が知りたい方や、ジャンボにより深く関わりたい方は、David(contact@jambointernational.org)に連絡をお願いします。一緒に活動することで成し遂げられる事、たくさんあるものです。

皆さんの熱心な参加に感謝します。私たちがサポートしている様々な団体や楽しいプログラムは、皆さんのおかげでなされていることです。(レミさんの翻訳)

admin

イベント

5月
28
29
30
1
2
3
5
7
8
9
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
26
27
28
29
30
1



Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Facebook
Instagram