OGA for Aid

今月は次のグループに寄付をします。
O.G.A. for Aid ( 東日本地震&津波援助)

admin

Mt. Zumado Hiking & SWIMMING! (Okutama)

集 合: 川井駅改札口 (青梅線)10:35 AM

電 車:中央・青梅線青梅特快 新宿発9:09→青梅10:07→青梅10:09
(青梅線乗換)→川井駅10:32

デビットは先頭車両に中野駅(9:13AM)から乗ります。

コース:川井駅→ズマド山→古里駅(電車)→川井駅→川井駅周辺ウオーキ
ングと川遊び→川井駅

歩 行:約3時間

持 物:お弁当・飲料水(多摩川で川遊びをしますので泳ぎたい人は水着を
持って来てください)

admin

Chiba Inner Coast Hiking & Beach Fun

集 合:内房線富浦駅改札口10:50AM

電 車:千葉駅内房線発9:04(館山行)⇒富浦着10:47

ハイキング(約3.5時間):
富浦駅⇒法華崎⇒多田良海岸⇒大房崎遊歩道と芝生(食事)⇒展望台⇒岡原海岸(砂浜)

ハイキングの後、ビーチで遊びます。

持 物:食べ物や飲み物(駅の近くのスーパーで買うことも出来ます)・水着・ビーチで遊べる物

admin

Chiba Inner Coast Camping & Beach Fun!!! 

(参加費1,000円(日曜日含めて)+キャンピング費500円)

土曜日夕方に「多田良海岸」(千葉県・内房線の富浦)に行きます。ビーチで食事をしたり、飲んだり、遊んだりします。夕焼けも見えます(西向きだから)。

持 物:食べ物・飲み物(ビーチ近くにコンビニがないので、必ず持参のこと!!)・水着・寝袋・テント(砂浜に直接寝ることもできますが、ハエに刺される可能性があります)・ビーチで遊べる遊具

スーパーがありますが、そこで飲み物を買えますが食べ物の種類が少ないかも知
れません。

集 合:千葉駅内房線前15:14 或は、富浦駅改札口17:00

電 車:内房線千葉駅発15:14(安房鴨川行)⇒富浦着16:55

キャンプ所:http://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/co_kaniHP/info.asp?uid=117&p=5

admin

Food Class and Restaurant Experience

(参加費1,000円&レストラン代)
集 合:ジャンボスクール11:15AM
スケジュール:
11:15~12:15・・・・・・食べ物に対する英会話(主にリンガーハットのメニュー)
12:30~13:30-・・・・・リンガーハットで食べます(英語を話しながら)
このプログラム参加費は¥1,000です。 授業で勉強することをレストランで使いますので、役に立つイベントです。
参加費の半分をAWF & WWF に寄付します。
人数限定:11人 予約申込をしてください。

admin

A World Without JAMBO?

幸運なことに、多様で多くの人たちの積極的な参加のおかげで、JAMBOインターナショナルは日々強化しています。しかし不運なことに、JAMBOのインスピレーションの象徴、アイコンであるアフリカ象に関しては、同じことが言えません。アースアイランドジャーナルマガジン2015年夏号によると、現在のアフリカ象の個体数は、かつての2.5%(1800年には2000万頭だったものが現在は50万頭に減少)しかありません。この現象の大きな理由は、象牙製品を作るため、密漁し牙を採取することにあります。JAMBOの7月の寄付は、密漁と戦い、アフリカ象の保護のために精力的に活動している、アフリカ野生動物保護財団(African Wildlife Foundation)及び世界野生生物基金(World Wildlife Fund)の二つの団体に送ることにしました。

人間の欲深さのために、荘厳な生き物たちが犠牲になるのを見るのは実につらいことです。しかし、最近のJAMBOスクールのブログにもあるように、苦しみを通して人はもっと思いやりのある人間になるのです。そしてより優しくなることで、わたしたちは行動を起こし、あらゆる障害を除去するヒンドゥーの神、ガネーシャのようになるのです。さあ、みんなで象の保護活動をしている団体をサポートし象を苦境から救い、ガネーシャに心置きなく躍らせてあげましょう!(JUNKOさんの翻訳)

admin

MIURA PENINSULA HIKING and Garbage Pickup!!!

海の生き物を見たり、途中の景色を楽しみ(海岸、洞窟など)、フリスビーをしながら、海岸沿いを長浜まで歩きます。 簡単なハイキングです。 最後は砂浜でゴミ拾いをしますので、ビニール袋を持ってきてください。(デビットは『かながわ海岸美化財団』(http://www.bikazaidan.or.jp/)からもらったゴミ袋を持っていきます。)

集 合:京浜急行三崎口駅改札口9:30AM

電 車:京急品川駅8:18発(快速久里浜行)⇒久里浜着9:11⇒久里浜発9:17(各停三崎口行)⇒三崎口着9:29

バ ス:三崎口発9:43⇒荒崎着(15~20分)

持 物:お弁当・飲料水

このプログラムの後に(参加したい方は)鶴見のホームパーティーに行きます!!!

admin

Environmental Project Volunteering at Tama Zoo

(下草刈)
降雨確率70%以上の場合は中止
参加費:500円(保険代)
申込み:ボランテア保険加入のため7月9日(木)までに、
http://www.shu.or.jp/protect/field_tama/field.html で申し込んで下さい。或は、Davidに直接知らせてください。(人数限定15人)
集 合:京王動物園線多摩動物公園駅の多摩動物公園正門前 9:25AM

電 車:京王線新宿駅発(準特急) 8:40 ⇒ 高幡不動着9:13⇒ 高幡不動発(京王動物園線)9:17⇒ 多摩動物公園駅着 9:20

作 業:9:30AM ~ 2:30 PM
この日の作業予定は投棄物の引揚げと運搬、間伐と林内整備です。

【活動時の服装と持物】
服 装:長そで、長ズボン(短パン不可)
ク ツ:トレッキングシューズ、または、運動靴
雨 具:上下の分かれたもの(雨天や防寒具として使用)
持 物:お弁当・飲料水・軍手・タオル・健康保険証

admin

Int’l Friendship Sushi Party

時 間: 6:30 PM ~ 9:30 PM
場 所: 表参道/原宿のポリゴン
参加費: JAMBOグループは、予約があれば、男性¥3,500・女性¥3,000 (予約がなければ+¥500になります)
飲 食:ビール、カクテル、ワイン、ジュース + 寿司ブッフェ、野菜、パン、ケーキ等が飲み放題・食べ放題
参加費の半分をAWF & WWF に寄付します。
このイベントに参加したい人は、私(David)にMailで7月10日までに連絡してください (jambodave@green.email.ne.jp)。
私と一緒に行きたい人は6:15 PMに表参道駅A1出口で待ち合わせをしましょう。

admin

Japanese Speaking/Learning & Party with LVC!

外国人向きだから、英語の説明だけです。WONDERFUL OPPORTUNITY for foreigners living in Japan to learn Japanese in a friendly environment, make connections with Japanese who are actively involved with volunteerism, find short term and long term volunteer opportunities, and have a fun time sharing food, drink and conversation.
19:00 – 20:00 – Private or semi-private conversation/lesson in Japanese
20:00 – 21:30 – Participants can go to the nearby store to buy food/drinks they want and come back for an informal get-together in English or Japanese. Learn about volunteer opportunities, make friends with active bi-lingual speakers giving you the chance to expand your network and your perspective.

The Japanese volunteers for this event come from LVC (Language Volunteer Co-Talk), a group which is forming an international volunteer network in Tokyo. This event will be held at JAMBO SCHOOL on the second Friday of each month for as long as there is a demand.

Time and Place: 19:00 at JAMBO SCHOOL (Monzennakacho)
LIMIT: 7 Participants (Sign up with David or on the JAMBO VOLUNTEERS Website) BY July 8.

admin

イベント

5月
28
29
30
1
2
3
5
7
8
9
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
26
27
28
29
30
1



Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Facebook
Instagram