Beach Clean Up, Odawara Historical Walk & Castle, & Hakone Sleepover!

次の三つのイベントのうち、一つか二つ、或いは、三つ全部に参加してもよいです。

1ゴミ拾い(参加費無料・雨天中止)

集  合:東海道本線 鴨宮駅改札口  9:20AM

電  車:新橋発8:08(東海道本線 普通小田原行)⇒鴨宮着9:16

場  所:酒匂海岸でゴミ拾いをします。此処は、汚い海岸として知られています。たくさんゴミを拾いましょう!

持ち物:お弁当・飲料水・軍手

2小田原の歴史と文化散策コースハイキング

(参加費¥1,000(ゴミ拾いをやった人たちに無料)・初級コース・雨天中止)

集  合:小田急線小田原駅西口改札口  12:53

電  車:小田急新宿発11:21(小田急小田原線(快速急行) [片瀬江ノ島行き])⇒相模大野(11:57到着)乗り換えて⇒小田急小田原線(急行) [小田原行き]出発 12:01⇒小田原着12:51

コース:小田原駅(西口)→歴史と文化の香るまち散策コース(2時間20分・8.0km)→ 小田原城→海岸→小田原駅(約4時間のハイキング)

「歴史と文化の香るまち散策コース」:

http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/walking/rekishi.html

3)箱根のビレッジで一泊 (予約必要、雨天決行)

ハコネエコビレッジ (自然の中にあって、東京ドームと同じ広さの敷地)

Facebook のリンク – ハコネエコビレッジ

– 集合:塔ノ沢駅の改札口 18:15

– 電車:小田原出発(箱根登山鉄道線(各駅停車) [箱根湯本行き])17:45 箱根湯本到着 18:06 箱根登山鉄道線(各駅停車)に乗り換え [強羅行き]出発18:09 塔ノ沢到着 18:13 (デビットが待っています)

– 参加費:1000 円

– 人数限定:10人(布団を借りたい人のみ)テント持参の人は、カウントされません。

– 予約の締め切り:4月30日(月曜日)までにデヴィッド(jambodave@green.email.ne.jp)までお願いします。その際に、布団を予約するか、テントを持参するかお知らせ下さい。布団を借りる方は、大きな一部屋の半分のスペースを男性用とし、もう半分を女性用として雑魚寝になります。

– 持参する物:ご自分の食べ物・飲料水(夜&朝)をご持参ください。冷蔵庫あり、お湯も沸かせます(薪を使用)。料理の場合、お願いすればできるかもしれません。近所にはコンビニや店がありません。また、夕方から参加の方は、夜の山道を少し登るので、懐中電灯をご持参ください。

★お風呂は、ビレッジでは、順番になりますので、箱根湯本の温泉に行かれることをお勧めします。(その場合は、着替えやタオル等も持ってきてください)。

★現地で、ワークショップや手作りの物を販売しています。自由に物を買ったり楽しんでください。

★当日、早く行きたい人の集合場所と時間:塔ノ沢駅の改札口 10:00AM 荒川さんが待っています(電話番号 : 070-4307-5920:この電話番号への問い合わせは、朝の集合時のみでお願いします)。塔ノ沢駅改札は一つしかなく、無人駅です。改札を出ると、右にトイレがあって、トイレの横の山道を登ります。昼間に来られる方は、分かりやすいように標識(目印)を出しておきますので、ご自分でお越しください。距離は、駅から約8分ほどになります。

admin

MAY’S CHARITIES

今月は次の2つのアフリカにあるグループに寄付をします。

・『GREENBELT MOVEMENT』:このグループはケニアで植林や地域改善活動を行っています。

Tikondane (ZAMBIA) ここは看護士になる教育や読み書きを教える活動などを行なっているコミュニィティセンターです。重要なコミュニィティ発展作業を行うと同時に現地の人達が収入を得ることが出来るようにガーデニング、技能訓練のような活動も行っています。Tikondaneは本当のアフリカを見つけることに興味を抱いているツーリストにはよく知られている場所です。

admin

Miura Peninsula (Mt. Futago) Hiking

(中級コース・参加費¥1,000・雨天中止)

集  合:京浜急行新逗子駅の南改札口10:10 AM

電  車:京浜急行本線品川(快特) [京急久里浜行き]発9:17⇒金沢文庫着9:52⇒(京急逗子線急行新逗子行きに乗替え)⇒金沢文庫発9:54⇒新逗子着10:06

一緒に乗りたい人は金沢文庫駅の先頭車両で会いましょう!

常緑の森林を歩きます。二子山も登ります。歩行時間は約4時間です

コース:新逗子駅 -二子山 – 田浦駅

持ち物:お弁当・飲み物

距離:役11KM

標高の違い:役200M

 

admin

Wisteria Festival, Parks, Canals Walk & International Party (Separate Events)

1) 藤祭り、公園、運河ウォーキング 

(初級コース・参加費¥1,000・雨天中止)

集  合:東西線木場駅前出口3  1:00PM

コース:木場駅→木場公園→仙台堀川公園→ 横十間川親水公園 →猿江公園→亀戸天神(藤祭り)→亀戸駅

住宅街、畑、森も通ります。車道も歩きます。

歩く時間は約3時間(約10km)ですが、ゆっくりと遊びながら歩くので、4時間位かかります。

http://www.gotokyo.org/jp/kanko/koto/event/fujimatsuri.html  を見てくだ

さい。

途中から参加する人はディヴィットの携帯に連絡してください。(080-6546-7688)

 

2) 国際交流パーティー

場   所:バークエスト(東京都港区六本木5-3-1 弟2レーヌビル 3F)

時   間:7:00PM~9:30PM

参加費:JAMBOグループ- 予約があれば、男性¥2,000・女性¥1,500(予約がなければ、+¥500)です。1ドリンク+ピザ、サラダ、フルーツ、ケーキ、サラダ等のビュッフェが付いての料金です!

JAMBOはこの会費の半分をSHU – The Environment NPO & O.G.AforAid に送金します。

このイベントに参加したい人は、私(David)にEmailで4月27日までに連絡してください。

ディヴィットと一緒に行きたい人は6:55PMに東京メトロ日比谷線六本木駅出口3で待ち合わせましょう。

admin

SOUTH TAKAO RIDGE Hike

(中級・参加費¥1,000・雨天中止)

集  合:京王線高尾山口駅改札口 10:15 AM

電  車:新宿駅発9:20 (京王線・特急京王八王子行)  ⇒ 北野着 9:55⇒北野発9:58(京王高尾線・各停高尾山口行) ⇒ 高尾山口駅着10:12

コース:高尾山口駅→梅ノ木平→中沢山→南高尾山稜(尾根道)→城山湖

→金毘羅→高尾駅

歩  行:約5.0時間

 

admin

Edogawa River Clean Up, Picnic & Spa/Swimming

パート1 妙典駅改札口(1つしかない)にて12:00に集まります。約12時10分に江戸川に約10分で歩き、約12時半から川岸沿いの東京湾方面に向かってゴミを拾い上げます。
第2部ピクニック 約3:30から、ピクニックエリアを設け、午後4時ごろ、太陽がまだ出ている間に、東京湾の正面を向かって場所で早めのディナーピクニックをします。すべての食べ物と飲み物はピクニックに提供されます。ピクニック費(食べ物・飲み物)は¥1000(それかビール、ワイン、チュアイを飲む人は1,500円)。午後5時から午後5時半までに仕上げます。
天候のための服、手袋、適切な靴など、古い服は少し汚れても気にならないようですね。
私たちの地元の自然を楽しんだり、それを同時に改善しましょう。ご質問がありましたら、私にメッセージしてください。イベントの日に私たちを見つけることに問題がある場合は、私の携帯電話090 * 1847 * 5075に電話してください。雨の場合、このイベントはキャンセルされます。疑いがある場合は、イベントの朝にこのページを確認してください。
第3部(随意) 約5:30から川と隣のクリンスパーで泳ぎ・ジャグジー・露天風呂でリラックスします。(ピックニック場所より役5-6分の歩き)。参加すると水着とキャップ、ゴッグル、タオル等を持ってきます。
ピクニックに参加する方は、適切な量の食べ物や飲み物を準備するためにGoingをクリックして、もしくは下のメールで予約してお願いします。
担当者:ジェームズ ギブズ (yaesukita@gmail.com, 090*1847*5075)
admin

Byobugaura Hikin

一度は訪れたい日本の端っこ

(簡単)(参加費1000円)(大雨の場合中止)
☆集合時間と場所:9:35 飯岡保健福祉センターバス停
私は浜松町駅7:30発京成バスに乗ります。
http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/timetable.php?id=34
次のバスは約1時間後なので、遅れないように御注意下さい。  
☆コース:旭市防災資料館 - 萩園公園 - いいおかみなと公園
 - 飯岡漁港 -飯岡刑部岬展望館 ~光と風~ -飯岡助五郎の墓 - 玉さき神社 - 萩園公園 - いいおか潮

騒ホテル(日帰り入浴¥800フェイスタオル付き)
https://www.city.asahi.lg.jp/kanko/008_04.html
温泉は希望者のみ、各自でお支払いください。
☆参加費:1000円 
参加費はパルシックへの寄付に当てます。ガザ地区被災住民への緊急支援をする団体です。https://www.parcic.org/palestine/project/emergency_support/

☆歩行時間:2時間
☆持ち物:お弁当、飲料水
☆質問:
ichi_mariko at yahoo.co.jpまで、atを@に書き換えてどうぞ。
こちらからのメールが受信できるように設定をお願いします。
担当者:市川真理子
admin

1) Environmental Project & 2) Arakawa River Clean Up/Picnic (Separate Events)

1)環境作業ボランティア(ササ刈及び間伐)

(参加費無料・降雨確率70%以上の場合は中止)

申込み:ボランティア保険加入のため4月5日(木)までにhttp://www.shu.or.jp/protect/field_tama/field.html で申し込んで下さい。若しくは、Davidに直接知らせてください。(人数限定15人)

集   合:京王動物園線  多摩動物公園駅 多摩動物公園正門前 9:30AM

電   車:京王線新宿発8:47(準特急)  ⇒ 高幡不動着9:21⇒ 高幡不動発9:25(京王動物園線)⇒ 多摩動物公園着 9:28

作   業:9:30AM ~ 2:30 PM

【活動時の服装と持物】

服  装:長そで、長ズボン(短パン不可)

ク  ツ:トレッキングシューズ、または、運動靴

雨  具:上下の分かれたもの(雨天や防寒具として使用)

持  物:お弁当・飲料水・軍手・タオル・健康保険証

2)  荒川クリーンアップ ハイキング

パート1:荒川クリーンアップ

東西線南砂町出口3の外で12:00に集合します。12:10頃荒川まで10~12分歩きま

す。12:30頃から東京湾方向に向かって川岸のゴミ拾いを始めます。ゴミ拾いの後、

ピクニックやフリスビー・ボール遊びの為、橋の近くの広場に戻ります。

軍手が有ったら持って来てください。靴と服装は汚れても気にならないようなもので来て

ください。

パート2:ピクニック

3:30 pm 頃からピクニックエリアを設営します。4:00 pm頃から、太陽がまだ出ている間に川の傍で早めのディナーピクニックをします。食べ物・飲み物は全てこちらで準備します。ピクニック費(食べ物・飲み物)は¥1,000です。ビール、ワイン、酎ハイを飲む人は1,500円です。5:00 pm~5:30 pmの間に終わります。

私たちの地元の自然を楽しみましょう。同時にそれをもっと良くしましょう。

質問がありましたら、私にメッセージしてください。イベントの日に私たちが見付からなかったら、私の携帯電話090 * 1847 * 5075に電話してください。雨の場合、このイベントはキャンセルします。疑問がある場合は、イベントの朝にこのページで確認してください。

大事なこと:特にピクニックの方は飲み物と料理を用意するためにジェームズに直接メールで(yaesukita@gmail.com)予約して下さい。

担当者:ジェームズ 090-1847-5075

admin

Cherry Blossom Hiking in Chichibu!

初級コース・参加費¥1,000・雨天中止)

集  合:秩父鉄道武州中川駅改札口 10:10AM

電  車:必ず下記の電車に乗ってください。一番前の車両に乗りましょう。

池袋駅8:05発(西武池袋線快速急行三峰口行)→武州中川着10:07

コース:武州中川駅⇒清雲寺(しだれ桜)⇒護国観音⇒長者屋敷跡⇒羊山公園(お花見)⇒秩父駅

歩  行:約4.5時間

持ち物:お弁当・飲料水

https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/2138/  - 羊山公園の桜

http://www.chichibu-enavi.jp/spc/seiunji/ – 青雲寺のしだれ桜

admin

Joint LVC-JAMBO Cooking Class (RESERVATION NECESSARY)

(もんじゃ焼き・お好み焼き)

日時:4月6日(金) 19:00-21:00

19:00より準備して作り始めます。鈴木加奈子さんが指導します。(英語・日本語)

場所:Jambo School 江東区富岡1-26-13島田ビル203号(東西線門前仲町駅2番出口徒歩3分)

会費:1,000円 飲み物は各自持参ください。

作った料理を食べながら楽しく歓談しましょう。

募集人数:10名

予約が必要です<mailto:4月5日までjambodave@green.email.ne.jp>。当日の取り消しはご遠慮願います。

申し込みはメールでお願いします。

連絡先:090-5815-6659(LVC 山崎)、080-6546-7688(Jambo David)

 

admin

イベント

5月
28
29
30
1
2
3
5
7
8
9
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
26
27
28
29
30
1



Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Facebook
Instagram