箱根明神ヶ岳ハイキング

<参加者の皆様へのお願い>

○マスクは屋内(電車内・駅構内及びコンビニやお店など)では必ず着用してください。また、ハイキング後に電車内で飲食をされる場合は、マスクを外したままではなく、飲食の合間も必ずマスク着用をお願いします。また、マスクを顎に引っ掛けているだけでは着用していることにはなりませんので、常に鼻口をカバーする着用をお願いします。
○ソーシャル・ディスタンスを保つ、3密を避ける。また当日、症状がある場合は参加をお控え下さい
○混雑を避けるため、スーパーやコンビニ等には立ち寄りませんので、集合前に(事前に)ランチは用意してください。
○万が一感染者が発生した場合のため、連絡先(お名前、メールアドレス、電話番号)の把握にご協力下さい。

(中級(難しい方です)コース・参加費 1,000 円・雨天中止)

1) 集合:: 大雄山線 大雄山駅改札 10:05  am

電車:新宿から行く方は、小田急線急行新宿発 7:50 (小田原行) ⇒ 小田原着9:26 ⇒ 伊豆箱根鉄道大雄山線(大雄山行)に乗り換え・小田原発 9:36  ⇒ 大雄山着 9:57

電車の頻度が少ないので、遅れて来られる方を待つことができません。必ず指定の時間に集合場所へお越しください。また3連休及び紅葉シーズンのため混雑が予想されます。小田原にて大雄山線へ乗り換える時間は10分、小田急線から大雄山線への移動は5分ほどかかります。電車の乗り換えやトイレの使用などに、時間に余裕を持ってお越し下さい。

コース:大雄山駅 → 最乗寺(紅葉が綺麗な寺) → 神明水 → 明神水 → 明神ヶ岳 (1169m)(天気が良ければ富士山の眺めあり)→ 強羅駅(箱根登山鉄道(箱根湯本・小田原方面)に乗車)

ハイキング時間は、およそ5.5時間。

持ち物:お弁当・飲み物
ハイキングに適したシューズを履いてお越し下さい。

どうぞこのリンクを見て下さい:http://www.daiyuuzan.or.jp

admin

江戸川ゴミ拾い

説明は英語だけです。

Gather at Barakinakayama Station: 13:00

River Clean Up: 13:30-16:30

Relaxing riverside: 16:30-17:00

Return to station by Car: 17:00-17:15

RIVER CLEAN UP

Gather at Barakinakayama Station (Tozai Line) outside the only ticket gate at 13:00., and then go to the Edogawa River by car and pick up trash along the banks for about about 3 hours.

OPTIONAL MORNING SESSION

As I will be on the river in the morning doing some scouting and precleaning, people welcome to join me at that time, but please make specific arrangements with me by e-mail, arrival time, location, etc.

INFO:

If you come late, it will be about a 25-min walk to our location on the opposite side of the river from the Clean Spa. Just walk to the river from the station and the head in the direction of Tokyo Bay until you see us along the water line. Also call my James (the organizer) phone 090-1847-5075 if there are any problems finding us.

RAIN:

In the event of light or medium rain this event will NOT be cancelled as we will move to and from the river by car and we can clean up under cover the bay front bridges as a Plan B as well as adjacent areas using rain ware. In the event of heavy rain/strong winds (e.g., typhoon conditions) or lightning then the event will be cancelled.

Let’s have fun enjoying our local nature while making it better at the same time.

admin

深大寺城址探訪

(簡単)(大雨の場合中止)(1000円)

四季折々に美しい自然豊かな樹林に包まれ、1300年の歴史を誇る関東の古刹、深大寺。古より境内のハケ下から湧き出る湧水の流れを辿って歩けば、戦国時代の城跡や水生植物園、また現代に蘇った水車小屋の風景などにも出会える。

☆集合場所:西武多摩川線多磨駅改札口

時間:10:00

☆コース(約2時間):

多磨駅 → 武蔵野の森公園 → 調布飛行場 → 深大寺 → 都立水生植物園(深大寺城跡)→ 湯守の里(温泉)→ 調布駅

☆歩く時間は1時間(約5km)くらいですが、観光の時間があるので、2時間くらいかかります。

☆参加費:1000円 温泉 900円~

☆参加費はりあすの森への寄付に充てます。

http://www.riasnomori.jp

☆質問等は件名の頭に[Jambo]と付けて

ichi_mariko at yahoo.co.jp

まで、atを@に書き換えてどうぞ。

こちらからのメールが受信できるように

設定をお願いします。

☆担当者:市川真理子

 ■───────────────────────────■

※マスク着用

※三密を避ける

※症状があったら参加は控える

※今後、状況をみて直前に中止判断をする場合もありますので、参加の際にはTwitterの案内を御確認下さい

※連絡先の把握に御協力下さい(万が一感染者が発生した場合の連絡のため)

※いただいた個人情報は他の目的には使用いたしません

■───────────────────────────■

admin

コタラ山・百蔵山ハイキング

<参加者の皆様へのお願い>
○マスクは屋内(電車内・駅構内及びコンビニやお店など)では必ず着用してください。また、ハイキング後に電車内で飲食をされる場合は、マスクを外したままではなく、飲食の合間も必ずマスク着用をお願いします。また、マスクを顎に引っ掛けているだけでは着用していることにはなりませんので、常に鼻口をカバーする着用をお願いします。
○ソーシャル・ディスタンスを保つ、3密を避ける。また当日、症状がある場合は参加をお控え下さい
○混雑を避けるため、スーパーやコンビニ等には立ち寄りませんので、集合前に(事前に)ランチは用意してください。
○万が一感染者が発生した場合のため、連絡先(お名前、メールアドレス、電話番号)の把握にご協力下さい。

(中級(難しい方です)コース・参加費 1,000 円・雨天中止)

集合:中央線 猿橋駅改札口 10:00 am

電車:(高尾から乗る方)高尾発(中央本線普通甲府行き)9:24 ⇒ 猿橋 9:56着
電車の頻度が少ないので、次の電車を待つことができません。必ずこの時間に集合場所にお越しください。

コース:猿橋駅 → 百蔵山 (1,003m) → コタラ山 (849m) → 猿橋 → 猿橋駅

(ハイキング時間はおよそ 5.5 時間)

持ち物:お弁当・飲み物

ハイキングに適した靴を履いてご参加ください。

 

admin

環境作業

環境作業 〜地球の友・里山再生プロジェクト〜
(参加費サポーター無料・一般¥500・雨天中止)

作業:丸太運び、薪割り、ゆずときのこ(?)

参加予約:11月5日(木曜日)までに (jambodave@green.email.ne.jp)参加予約が必要です。

集合場所と時間:宇津木台バス停10:04 am
ディヴィットと一緒に行きたい人は日野駅改札9:40に会いましょう
バス:中央線日野駅 9:46発(八王子駅 9:34 発宇津木台行)⇒ 宇津木台10:04着

作業:10:00~15:30

服装:長袖・長ズボン・運動靴

持物:ランチ・飲み物・軍手(貸出あり)

情報は以下のリンクをご覧ください。

http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html

 

admin

追浜ダブルハイキングコース

<参加者の皆様へのお願い>

○マスクは屋内(電車内・駅構内及びコンビニやお店など)では必ず着用してください。また、ハイキング後に電車内で飲食をされる場合は、マスクを外したままではなく、飲食の合間も必ずマスク着用をお願いします。また、マスクを顎に引っ掛けているだけでは着用していることにはなりませんので、常に鼻口をカバーする着用をお願いします。
○ソーシャル・ディスタンスを保つ、3密を避ける。また当日、症状がある場合は参加をお控え下さい
○混雑を避けるため、スーパーやコンビニ等には立ち寄りませんので、集合前に(事前に)ランチは用意してください。
○万が一感染者が発生した場合のため、連絡先(お名前、メールアドレス、電話番号)の把握にご協力下さい。

(初級コース・雨天中止・参加費1,000円)

集合場所と時間:午前の部 – 京浜急行追浜駅改札口 9:53 am
        午後の部 – 同上 12:00(正午)

電  車:京浜急行本線品川駅 (快特・三崎口行) 9:08 ⇒ 金沢八景駅着 9:46 ⇒ 金沢八景駅出発(京浜急行本線普通・浦賀行)9:49 ⇒ 追浜駅着 9:51

歩  行:約4時間
持ち物:ランチと飲み物

コース:追浜駅 → 雷神社 → 観音寺 → 榎戸港(遊歩道)→ 追浜駅 12:00(午後から参加する人と合流)→ 鷹取山公園 → 神武寺 → 神武寺駅

このコースには色々な歴史スポット、港のきれいな景色や岩壁があります。http://www.ne.jp/asahi/koiwa/hakkei/takatoriko-su.html (午後)

admin

ハイキング(秩父)(鐘撞堂山・羅漢山)

<参加者の皆様へのお願い>

○マスクは屋内(電車内・駅構内及びコンビニやお店など)では必ず着用してください。また、ハイキング後に電車内で飲食をされる場合は、マスクを外したままではなく、飲食の合間も必ずマスク着用をお願いします。また、マスクを顎に引っ掛けているだけでは着用していることにはなりませんので、常に鼻口をカバーする着用をお願いします。
○ソーシャル・ディスタンスを保つ、3密を避ける。また当日、症状がある場合は参加をお控え下さい
○混雑を避けるため、スーパーやコンビニ等には立ち寄りませんので、集合前に(事前に)ランチは用意してください。
○万が一感染者が発生した場合のため、連絡先(お名前、メールアドレス、電話番号)の把握にご協力下さい。

(中級コース・参加費¥1,000・雨天中止)
集合場所と時間:寄居駅改札口 10:30 am

電車:池袋から行かれる方は、必ず次の電車に乗ってください。電車の頻度が少ないので、次の電車を待つことはできません。
東武東上線池袋発 9:00(快速急行・小川町行)⇒ 小川町着 10:04 ⇒ 小川町発 10:13(普通・寄居行)⇒ 寄居着 10:29

ハイキングコース:寄居駅 → 大正池 → 鐘撞堂山(330m)→ 円良田湖 → 羅漢山(247m)→ 寄居駅

歩行時間:約4.5時間
歩行距離:約 13 km

持ち物:お弁当、飲み物
ハイキングに適した靴を履いてお越しください。

admin

荒川ゴミ拾い

説明は英語だけです。

Leader: James

Gather at Nishi Kasai Station: 13:00
Go to the river 13:10
River Clean Up: 13:30-16:30
Relaxing riverside: 16:30-17:00
Return to station by Car: 17:00-17:15

RIVER CLEAN UP
Gather at NISHI KASAI Station (Tozai Line) outside the ticket gate at 13:00, and then go to the Arakawa River and pick up trash along the river bank for about about 3 to 3 and half hours.

INFO:
If you come late, it will be about a 25-min walk to our location on the river at the waterline between the Tozai Line bridge and Tokyo Bay (but you have to access the Nakade island from the Kasaibashi Bridge)Please go directly to the river as well as call James (the organizer) (090-1847-5075) to coordinate a meeting place.

RAIN:

In the event of light or medium rain this event will NOT be cancelled as we will use rain ware and take cover as necessary. In the event of heavy rain/strong winds (e.g., typhoon conditions) or lightning then the event will be cancelled or stopped if already in progress.

Let’s have fun enjoying our local nature while making it better at the same time.

admin

11月のチャリティー

今月は次のグループに寄付をします。

環境NPO『樹木・環境ネットワーク協会』(様々な環境保全事業を行っています)

O.G.A. for Aid  (東日本地震 & 津波援助を行っています) 

admin

1) 南高尾山陵ハイキング & 2)善福寺川満月ウォーク・ハロウィンパーティー(別イベント)

<参加者の皆様へのお願い>

○マスクは屋内(電車内・駅構内及びコンビニやお店など)では必ず着用してください。また、ハイキング後に電車内で飲食をされる場合は、マスクを外したままではなく、飲食の合間も必ずマスク着用をお願いします。また、マスクを顎に引っ掛けているだけでは着用していることにはなりませんので、常に鼻口をカバーする着用をお願いします。
○ソーシャル・ディスタンスを保つ、3密を避ける。また当日、症状がある場合は参加をお控え下さい
○混雑を避けるため、スーパーやコンビニ等には立ち寄りませんので、集合前に(事前に)ランチは用意してください。
○万が一感染者が発生した場合のため、連絡先(お名前、メールアドレス、電話番号)の把握にご協力下さい。

(1) 南高尾山陵ハイキング(中級・参加費¥1,000・雨天中止)

集合:京王線高尾山口駅改札口 10:15 am

電車:新宿から行かれる方は、新宿駅発 9:20 (京王線・特急京王八王子行) ⇒ 北野着 9:55 ⇒ 北野発 9:58(京王高尾線・各停高尾山口行)⇒ 高尾山口駅着10:13

コース:高尾山口駅 → 中沢山 → 西山峠 → 泰光寺山 → 榎窪山 →(城山湖の眺め) 草戸山 → 高尾山口駅
(予定では、16:57 の電車に乗ります。続けてハロウィンパーティに参加希望の方は、永福町に 17:54 に到着予定です。)

歩行:約5時間

持ち物:ランチと飲み物
ハイキングに適したシューズでお越しください。

(2) 善福寺川満月ウォーク・ハロウィンパーティー(公園にて) (参加費無料・雨天中止)
自然が溢れる公園にて、満月の下でパーティーをしましょう!! 神秘的な寺にも立ち寄ります。

集合: 京王井の頭線永福町駅改札口 18:00 pm

コース:永福町駅(京王井の頭線)→ 龍光寺 → 和田掘公園 → 浜田山駅(京王井の頭線)

歩行:1.5時間

持ち物:食べ物、ハロウィン用のグッズ、(希望の方は)仮装、シートなど

公園に行く途中、コンビニに寄って飲み物やお菓子などが買えます。公園にはトイレがありますので、そこで仮装に着替えることができます。

解散:21:00 頃の予定です。

admin

イベント

5月
28
29
30
1
2
3
5
7
8
9
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
26
27
28
29
30
1



Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Facebook
Instagram