・GREENBELT MOVEMENT:このグループはケニアで植林や地域改善活動を行っています。
・Tikondane (ZAMBIA): – このグループは看護士になる教育や読み書きを教える活動などを行なっていま す。人々が収入を得ることができるように様々な活動、例えばガーデニング、技能訓練などを行い、また重要なコミュニティー開発事業も手がけています。 Tikondaneはアフリカの現状に興味があるツーリストにはよく知られている場所です。
・GREENBELT MOVEMENT:このグループはケニアで植林や地域改善活動を行っています。
・Tikondane (ZAMBIA): – このグループは看護士になる教育や読み書きを教える活動などを行なっていま す。人々が収入を得ることができるように様々な活動、例えばガーデニング、技能訓練などを行い、また重要なコミュニティー開発事業も手がけています。 Tikondaneはアフリカの現状に興味があるツーリストにはよく知られている場所です。
・ 環境NPO『樹木・環境ネットワーク協会』いろいろな環境保全事業をやってい ます。
・ グローバル・ギビング クラウドファンディングの団体で、よりよい世界にす るために地元で活動する世界中の個人/団体/NPOを支援しています。
ついにやりました! ジェフ・ハリーマン(Jeff Harryman)の3年に渡る地道な書類手続きの結果、待ちに待った日がついにやってきました。ジャンボ・インターナショナルINCがアメリカにて正式にNPOとして認可されたのです。
今回の認可によって何が変わるのでしょうか? 今後は新たにNPOとして基金やその他の組織からの補助金を非課税の資金として受けることができるようになります。そして、アメリカ国内で他のリーダーやグループがジャンボのようなプログラムを作る時の後押しになればと考えています。ここでいうプログラムとは、(ボランティア活動や資金集めを通じて)自然の保護や回復を目指すグループをサポートし、弱い立場にある方たちを助けながら、人や自然とつながるプログラムのことです。
さて、日本でのジャンボのプログラムにも影響があるでしょうか?答えは「ありません」。ジャンボの関東における活動は今までと同様に継続します。これからも今までと同じように活動を楽しんでいただけます。これからは「よいことを楽しみながら行う」プロジェクトをしながら、より良い世の中を共に作り、(アメリカ国内外の)人々にもインスピレーションを与えるという、より大きな部分に関わる機会になります。とてもエキサイティングなこの時期の活動に皆様も是非ご参加ください!!!
Tomoko Kogaの翻訳
今月は次のグループに寄付をします。
O.G.A. for Aid ( 東日本地震&津波援助)
今月は次の2つのグループに寄付をします。
African Wildlife Foundation(アフリカ野生動物保護財団): このグループは
アフリカにおいて環境保護活動をする一方、同時に現地の人達の発展を促進する活動をしています。
World Wildlife Fund: 世界の貴重な自然資源を保護するための活動をしており、特に絶滅が危惧されている動物を保護しているグループです。
すっかり夏の陽気となり、関東地方では海や川での水遊びをする日も近そうです。焼けるようなコンクリートとエアコンの効いた室内との往復の毎日の中、湿った地面と日陰を作ってくれる木々のある場所へ行くのは癒しになります。先日Danny、WaiとGuyが企画したEarth Day Rideグループの素晴らしいサイクリングイベントがありました。また新しいリーダーやオーガナイザーによる今後のイベント企画も募集中です。
今月は私たちの活動をサポートしてくれるTrippieceのサービスに対して改めて感謝の意を表します。熱意のある新世代のボランティアの皆さんと引き合わせてくれました。今後は日本語のサービスとメディアサイトに注力するため、これまでの英語サービスを停止いたします。
同時に、Language Volunteer Co-talkとの協力体制は更に加速しています。Jambo Schoolは定期的な日本語のクラスと日本在住の外国人向けのパーティを行っています。今後も様々なイベントを企画する予定で、皆様からのアイディアや要望も募集中です。皆様にお会いできるのを楽しみにしています。素晴らしい夏をお過ごしください!
Tomoko Kogaさんの翻訳
今月はプラントウィズパーパス(人道的な問題に対する環境的な解決策)に寄付を送金します。
今月は 荒川クリーンエイド に寄付をします。
このグループは東京の荒川をきれいする活動をしています。
JAMBO資金のうち あしなが育英会 (http://www.ashinaga.org/) に¥30,000に送金しました。
あしなが育英会 ー あしなが育英会では、東日本大地震・津波で親を失った子どもたちのケアを本格的に取り組んでいます。
JAMBO参加者である貴方達の参加費ので、有難うございました。
JAMBO資金のうちTikondane (ZAMBIA) に¥60,230($500)に送金しました。
このグループは看護士になる教育や読み書きを教える活動などを行なっていま す。人々が収入を得ることができるように様々な活動、例えばガーデニング、技能訓練なども行い、また重要なコミュニティー開発事業も手がけています。 Tikondaneはアフリカの現状に興味があるツーリストにはよく知られている場所です。
JAMBO参加者である貴方達の参加費ので、有難うございました。